JDLAトップへトップへ「軍事同盟のない世界へ」のシンポジウム

「軍事同盟のない世界へ」のシンポジウム

2010年6月26日に明治大学リバタィタワーで開催

■戦後史の中の安保体制──日米中のトライアングル
               中村政則氏(一橋大学名誉教授・日本近現代史)【レジュメPDF】
■グローバル経済の中の日米安保
              増田正人氏(法政大学教授・世界経済論)【レジュメPDF】
■軍事同盟のないアジアと日本
               水島朝穂氏(早稲田大学教授・憲法学)【レジュメPDF】

※司会 小沢隆一(東京慈恵会医科大学教授)/米倉洋子(弁護士)



分科会シンポジウム

◆第1分科会 アジアの視点から見た日米安保  (日本国際法律家協会)【レジュメPDF】
  ■権 赫泰氏(聖公会大学教授・韓国)
  ■楊 志輝氏(恵泉女学園大学准教授)
  コーディネーター 遠藤誠治氏(成蹊大学教授)



◆第2分科会 米軍再編の動向と平和構築の展望
(日本科学者会議平和問題研究委員会)【レジュメPDF】
■日米軍事同盟再編と基地問題
   @沖縄からの報告    亀山統一氏  (琉球大学)
   A神奈川からの報告   今野 宏氏   (元横浜国立大学)
   B東京からの報告    安部愃三氏  (東京平和委員会代表理事)
■六カ国協議とアジアの平和          南雲和夫氏(法政大学)
■NPT再検討会議(ニューヨーク行動)報告  阿部一雅氏(核戦略問題研究会)
■総合討論


◆第3分科会 私たちの生活を脅かす安保の危険──裁判から見える日米安保 (自由法曹団)【レジュメPDF】
■普天間爆音訴訟と「普天間基地問題」から何が見えるか
             加藤 裕氏(弁護士・普天間爆音訴訟弁護団事務局長)
■米兵犯罪から見える日米安保
             中村晋輔氏(弁護士・横須賀強盗殺人米兵事件弁護団)
             山崎正則氏(同事件当事者の方)
■伊達判決と日米安保   金子 勝氏(立正大学教授)



◆第4分科会 アジアの平和構築と歴史認識     (歴史学研究会)【レジュメPDF】
■高校生の安保・自衛隊認識と社会科教育の課題
             関原正裕氏(埼玉県歴史教育者協議会)
■海兵隊の沖縄移駐がもたらしたもの─ 1950 年代の動きから現在を問う
             鳥山 淳氏(沖縄国際大学)
■第二次大戦後アジアにおける「アメリカの戦争」と日米安保体制
             島川雅史氏(立教女学院大学)


◆第5分科会 いまメディアに平和憲法を!日米安保50年とジャーナリズム
 (日本ジャーナリスト会議=JCJ)【レジュメPDF】
■日米安保ロビーとメディアの責任、日米安保報道の仕組み
             坂井定雄氏(龍谷大学名誉教授)
■日本の進路をめぐる権力と市民・ジャーナリストの綱引き この50年
             松田 浩氏(元立命館大学教授)
■市民の動きと現場、平和のためのジャーナリズムへの道
             明珍美紀氏(毎日新聞記者、元新聞労連委員長)

      コーディネーター 吉原 功氏(明治学院大学名誉教授、JCJ代表委員)




©日本民主法律家協会