●特集のリード(PDF) ●時評(PDF) ●ひろば(PDF)
特集●「政治改革」30年 総括と展望
―― 2024年総選挙を踏まえて
◆特集にあたって ... 編集委員会・小沢隆一
◆「政治改革」30年の憲法学的検証 ... 小沢隆一
◆2024年総選挙その歴史的意味を考える ... 田中 隆
◆2024年スーパー選挙イヤーと小選挙区制改革の展望 ... 小松 浩
◆政治資金規正「改革」の総括と今後の展望 ... 上脇博之
◆選挙運動の自由の現在的意義 ── SNS 選挙運動が突きつけるもの ... 小牧亮也
◆「公共圏」における民主主義の危機と再生 ... 本 秀紀
◆座談会●「ビラ配布の自由」と民主主義の今を問う
荒川庸生/荒川英子/後藤寛/西田穣(誌上参加)/小松香代子
/小松伸哉/椿房子/芝崎孝夫/渡辺キヨ子/小沢隆一(司会)
◆特別寄稿
戒厳令は民主主義のためになるのか ── 韓国の12・3 戒厳を素材に ... 李 京柱
◆司法をめぐる動き〈102〉
・人権を軽視する司法判断 滋賀医大生事件大阪高裁判決を読む。 ... 伊藤和子
・1/2月の動き ... 司法制度委員会・町田伸一
◆連続企画・憲法9条実現のために(58)
大川原化工機事件と経済安全保障 ... 城 秀孝
◆特別企画
『民主主義法学の憲法理論』(森英樹著)を傍らに置いて~直ぐ隣に居られた偉大な学者~ ... 北村 栄
◆追悼●間部俊明さんの在りし日を偲ぶ ... 澤藤統一郎
◆メディアウオッチ2025●《情報を伝える意味》
「情報に振り回されない」ということ トランプ劇場から、ライバー殺人まで ... 丸山重威
◆とっておきの一枚 ─シリーズⅡ─〈№35〉
勝たなきゃダメなんです。 ... 宇治橋眞一さん×佐藤むつみ
◆改憲動向レポート〈№66〉
「壊憲政治のオンパレード」自公政権と市民活動 ... 飯島滋明
◆連続企画・学術会議問題を考える(21)
学術会議を解体する法案を廃案に!
◆時評●被災地の実態研究と分析は、防災・減災のための、被災地の責任 ... 今野順夫
◆ひろば●新宿御苑への放射能汚染土持込み問題とコトバ ... 加部歩人