Access
25599

日記

全国の提訴状況(仙台地裁で提訴 原告は1987名に)

アップロードファイル 136,915 byte

5月19日、中国「残留孤児」5名が、国を相手取り、国家賠償請求訴訟を、仙台地裁に起こしました。既に13地裁で訴訟が係属しており、14か所目の提訴となります。

また、同日、福岡地裁では第2次提訴がなされ「孤児」44名が、名古屋地裁では第3次提訴がなされ39名が、
さらに、27日には神戸地裁で第3次提訴がなされ2名が、
それぞれ原告に加わりました。

これで全国の原告数は1987名となりました(2005年5月27日現在)。
※全国の提訴状況(最新)はこちら
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/upfile/36.htm



※中国残留孤児福岡訴訟のホームページはこちら
http://www.geocities.jp/zanryuufk2004/top.html

※中国「残留孤児」国家賠償請求兵庫訴訟のホームページはこちら
http://www16.ocn.ne.jp/~kojikobe/zanryukojitop.html

街頭署名活動にご協力を!

アップロードファイル 174,296 byte

東京、神奈川、埼玉、千葉の各原告団は、街頭署名活動(内閣総理大臣宛100万人署名、大阪地裁宛要請署名)に取り組んでいます。

100万人署名の署名数は約70万筆に達しました。7月6日の大阪判決までに100万筆を達成できるよう奮闘しています。
大阪地裁宛署名も5月下旬までに10万筆達成を目標に取り組んでいます。

5月1日(日)メーデーには、東京では、代々木公園(全労連)、日比谷野外音楽堂(全労協)の2箇所で署名活動を行いました。
代々木公園では、原告、支援者、弁護士約140名が署名活動を行い、100万人署名3621筆、大阪署名3839筆を集めました。

東京原告団の今後の街頭署名活動の予定は以下のとおりです。
 5月15日(日)JR高円寺駅南口、JR上野駅公園口
 5月29日(日)JR赤羽駅東口、JR錦糸町駅南口
 6月19日(日)JR高円寺駅南口、東武線浅草駅
 6月26日(日)JR新橋駅鈴ヶ森口、JR錦糸町駅南口
いずれも午前11時〜午後1時

神奈川、埼玉、千葉についても予定が決まり次第お知らせします。


みなさんの暖かいご支援とご協力をお願い致します。


※100万人署名用紙
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=3

※大阪署名用紙
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=5

5・3憲法集会にて

アップロードファイル 144,895 byte

憲法記念日の5月3日、日比谷公会堂で憲法集会が開催されました。
会場からは人が溢れるほどの盛況ぶりでした。

同集会で、100万人署名の呼びかけ人のお一人であるノンフィクション作家の山崎朋子さんが講演されました。
山崎さんは、ご自身の人生と憲法との関わりについて語られ、アジア女性交流史に目を向けるようになったこと、そして、「大陸の花嫁」の子どもたちである中国「残留孤児」についてお話をされました。
「残留孤児」と呼ばれる人たちがどうして生まれたのか、戦争被害者の中でも最も過酷な境遇に置かれ、中国で苦難の人生を過ごして、やっとの思いで祖国に帰った「孤児」たち、しかし、その「孤児」たちにとってこの日本の社会で生きていくことがどんなに大変であるかについて訴えられ、とても心を打つお話でした。

戦争による悲劇について改めて考えさせられるとともに、敗戦60年を迎える今年こそ、「残留孤児」の奪われた人権、人としての尊厳を回復するための第一歩となる年としなければならないと思いました。


 100万人署名の呼びかけ人は、以下の方々です(敬称略)。

石坂啓(漫画家)、井手孫六(作家)、井上ひさし(作家)、永六輔(放送作家)、衛藤瀋吉(東京大学名誉教授)、加藤登紀子(歌手)、小林カツ代(料理研究家)、坂本龍彦(ジャーナリスト)、佐野洋(作家)、ジェームス三木(脚本家)、新藤兼人(映画監督)、曾徳深(横浜華僑総会会長)、ちばてつや(漫画家)、仲代達也(俳優)、なかにし礼(作家)、羽田澄子(記録映画作家)、林郁(作家)、古谷三敏(漫画家)、山崎朋子(ノンフィクション作家)、山田洋次(映画監督)、渡辺一枝(作家)
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=2

最近の動き(2005年4月)

アップロードファイル 195,340 byte

4月27日 岡 山
岡山地裁で最初の原告本人尋問が実施されました。
http://www.geocities.jp/czk_oka/

4月26日 さいたま
「残留婦人」提訴
東京、埼玉に住む中国「残留婦人」13名がさいたま地裁に国家賠償請求訴訟を提起しました。
(厚労省の見解によれば、残留婦人とは、終戦時13歳以上であった女性のことをいいます)

4月26日 大 阪
公正判決を求める署名第1次提出 
大阪地裁第8民事部に対して、要請署名第一次集約分3566名分が提出されました。
http://www.geocities.jp/genkokusien/4.26osaka.html

4月25日 国 会
南野知恵子法相は25日の衆院決算行政監視委員会で、中国人残留孤児の養子が6歳以上であっても、日本に定住できるように在留資格の取得要件を緩和する方針を表明しました。
法相は「(中国残留孤児の養子で)幼少時から実子同様に育てられ、家族として暮らしてきた人には、入国を一律に認めることを検討する」と述べた。法務省は近く入管難民法に関する告示を改正する。中国残留孤児男性の中国から呼び寄せた妻の子供らが強制退去処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁が「家族として密接な関係がある」と認定、原告側の逆転勝訴、国敗訴の判決を下し、国が上告を断念したことを受けた措置」
(2005年4月26日 熊本日日新聞 朝刊より)
※福岡高裁判決
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=28

4月21日 京 都
京都地裁で菅原幸助氏に対する証人尋問及び原告本人尋問が実施されました。
http://www.geocities.jp/zanryukoji2003/

大阪訴訟・結審

全国13地裁で訴訟が提起されている中国「残留日本人孤児」国家賠償訴訟で、全国に先駆けて、大阪地方裁判所における訴訟が2005年3月25日に審理を終結しました。判決は7月6日に予定されています。「大阪訴訟」の判決結果が孤児訴訟全体に大きく影響します。
大阪訴訟勝利に向けて「大運動を展開する」こととし、その大きな柱として「大阪地裁裁判官宛の要請署名」を展開することとなりました。
みなさんのご協力をお願いいたします。

※傍聴記はこちら
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=11

※最終弁論はこちら
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=16

※署名用紙はこちら
http://www.jdla.jp/cgi-bin04/column/zan/diary.cgi?no=5

※自由法曹団通信1161号
http://www.jlaf.jp/tsushin/2005/1161.html#1161-02