日民協は、学者・弁護士を中心とする法律家のほか、法律家団体や司法関連の労組も加入している、ユニークな法律家団体です。
憲法と司法の問題を中心に活動し、憲法9条改憲に反対する運動等では他の法律家団体とのネットワークの中心を担っています。
毎月発行する『法と民主主義』は、理論と実践を結合した法律雑誌として、市民の方々からも広くご好評をいただいています。
ホームページの中を自由に散策していただき、日民協をよりよく知っていただければ幸いです。
2025年10月号【602号】
特集●教育・研究をめぐる苦難と
貧困をどう打ち破るか ── 課題と展望
◆特集にあたって ... 編集委員会・永山茂樹
◆特別対談●前川喜平×山本健慈
「教育と大学、学術の現状と改革の展望を語る」
◆子どもを軸に教育と教育行政を見る ... 中嶋哲彦
◆学生・若者の貧困と奨学金・高等教育費 ... 大内裕和
◆学生の学費値上げ反対・高等教育無償化運動のとりくみ ... 金澤 伶
◆「このままでは学校がもたない」危機、その解決の展望 ... 檀原毅也
◆雇用不安定化の先頭を切るブラック職場「大学」 ... 佐々木彈
◆法人化後の国立大学・改正私学法下の私立大学の現況と課題 ... 丹羽 徹
◆デュアルユース技術の獲得と軍事利用
―― 安全保障技術研究推進制度の10年間 ... 山崎文徳
「国会議員の任期延長改憲」その危険な本質~軍事大国化の中での憲法審査会の動向~
(発行:改憲問題対策法律家6団体連絡会/9条改憲NO!全国市民アクション)
▶申込書はこちらから
▶PDF版はこちらから
9条実質改憲としての安保三文書改訂
― 戦争させないためのQ&A ―(改憲問題対策法律家6団体連絡会)
▶パンフレットはこちらから
自民党憲法改正推進本部作成改憲案(4項目)「Q&A」徹底批判
(発行:改憲問題対策法律家6団体連絡会)
▶申込書はこちらから
▶PDF版はこちらから
【解説】自民党改憲案の問題点と危険性
(発行:9条改憲NO!全国市民アクション/改憲問題対策法律家6団体連絡会)
▶申込書はこちらから
税金は暮らしの拡充に 戦争準備の軍拡は中止して、憲法、平和、いのち、くらしを守る政治への転換を求める請願署名
(略称=大軍拡反対請願署名)
▶署名用紙のダウンロードはこちらから